雑記のようなもの 2025/6/13

テスト後に大切なこと

こんにちは!

中間テストが終了し、結果が返却されているあなた!

本当に大事なのは「テストが終わった後の行動」ですよ!

今回は、テスト後の解きなおしの重要性と、効果的な方法についてお伝えします。

解きなおしは「できるようになる」チャンス

テストは「今の自分に何が足りなかったか」を知る最高の機会です。

点数はあくまで通過点。

(もちろん、良いほうがいいですけど。)

間違えた問題の原因を分析し、「次はできる!」に変えることが大切です。

よくあるのが、返却されたテストを見て「悔しい!」と思った後、

そのまま机にしまってしまうケース。

これでは、せっかくの学びのチャンスを自分から手放しているようなものです。

中学生に多い「なんとなくの解きなおし」

特に中学生には、「とりあえず解きなおしたつもり」になっている子が少なくありません。

・答えを写して終わり

・解説を読んで(聞いて)「分かった気になって」終わり

・解きなおしノートを作って満足

当てはまる人はいませんか?

大切なのは、「自力で解けるようになる」ことです。

正しい解き直しの手順

1.間違えた原因を分析する

(知識不足なのか、問題文の読み違いなのか、書き間違いなのか等々)

2.解説を理解する

(誰かに説明できるレベルを目指す)

3.もう一度自力で解く

4.類題に挑戦する

5.1週間後にもう一度解いて定着具合を確認

解き直しができる子は伸びる

テストが返却されたあとの行動で、今後の成績が大きく変わります。

「次こそは」と言葉だけで終わらず、行動で変えていきましょう。

返却されたテストを持ってきて、一緒に「できるようになる」勉強を始めましょう!

中間テストが返却されてすぐに、自習室で解き直しをしている塾生や、

解けなかった問題を質問に持ってきた塾生がいました。

この子たちは、今後も学力が伸びる!

そう思って指導しています。

【スケジュール】
6月15日(日) 終日 休校
6月16日(月) 終日 休校
6月22日(日) 12時30分~19時30分 自習室開放
6月28日(土) 14時30分~16時15分 小学生塾内テスト

*小学生塾内テストの時間帯を修正しました。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

どうぞ、素敵な週末をお過ごしください。

 

Make Impact ~メークインパクト~

野原真人

進学塾Make Impact

プライバシーポリシー

資料請求・お問い合わせはこちら
028-678-6910(受付時間)14:00~22:00